吉野 智富美(Chifumi YOSHINO)
臨床心理士
児童指導員
武庫川女子大学
精神科クリニックにおいて,統合失調症や気分障がい,強迫性障がい,摂食障がい,社会不安障がいのある成人に対して,問題行動の低減と適切な行動の獲得と維持,日常生活や社会生活を希望をもって送ることを目指した行動療法による介入を専門に行っています。
同時にABASaCにおいて,発達障がいのある子どもたちとそのご家族へ,自宅への訪問型による行動介入サービス(行動セラピー,ペアレントトレーニング)やスクールシャドー,ピアトレーニングなどの集団介入サービス等)を提供しています。
趣味:水泳,スキー,ジョギング,週末のチェロ弾き
【所属学会】
日本行動分析学会
日本認知・行動療法学会
道又 優里(Yuri MICHIMATA)
臨床心理士
児童指導員
神戸親和女子大学大学院文学研究科心理臨床学専攻修了
大学院修了後,NPO法人に所属、行政からの委託事業である就労支援事業に相談員として従事する。無業の若者やその保護者を対象としたグループセミナー,体験事業の引率や来所によるカウンセリングを通して,就労・進路決定のための行動(心理)面への支援を行う。
その傍ら,民間の相談機関において,支援の必要なお子さんへの知能検査の実施や遊び場面における行動観察,認知行動療法を基盤としたグループでのセラピーの補助などを行う。
2012年5月からABASaCにて行動介入サービスを始める。
【所属学会】
日本行動分析学会
日本行動療法学会
日本心理臨床学会
和田 彩紀子(Sakiko WADA)
児童指導員
大阪市立大学大学院文学研究科人間行動学専攻博士前期課程修了
【所属学会】
日本行動分析学会